NS2(ノーマルシングル2)クラスとは。
NS2(ノーマルシングル2)クラス。
比較的レース初心者向けと言われる、筑波ツーリストトロフィーの中でもエントリー向けと言われるクラスです。
排気量が250cc以下の4サイクル単気筒エンジンを搭載するマシンで争われるNS2クラスは、マシンの性能差が少なく毎戦激しいバトルが繰り広げられる。出場車両は、Y:SRX250、H:CBR250R、S:GOOSE250の3台が中心。中でもCBR250Rの台数が増加しており、勢力図が塗りかえられる勢いだ。近年の4st250ccブームにより、各メーカーからも単気筒マシンが発売され始め、Megelli250Rなどにも注目が集まる。
-公式サイトより-
250ccの単気筒、4ストロークのバイクですから、比較的安価なバイクで参加できることが特徴です。タイヤも細いから安い、ピストンが1つなのでオーバーホール費用も安い、車体が軽いので移動も楽。しかしどのマシンもパワーはどっこいどっこいであるため「腕の差」が大きくでるレースでもあり、それがかえって奥の深さを演出し見て楽しい、出て楽しいとてもバランスのよいクラスになっています。
人気のあるバイクは、最新であればCBR250R(MC41)。ベテランマシンであればSRX250やグース250。
えー、なんかショボくない?お子様バイクじゃん!
と思ったあなた!とんでもない!
トップクラスの選手は「僅か30馬力の250cc単気筒4ストローク」のバイクで、最新スーパースポーツの10秒オチで筑波サーキットを走り抜けるんですよ・・・。パワーがない分、余計なブレーキングは命取り。ほとんどのトップライダーは400mのバックストレッチをトップ全開で走り抜け、そのままフルスロットルノーブレーキで100Rの最終コーナーに飛び込み、そのままホームストレッチを駆け抜け1コーナーまでスロットルは開けっ放し!
この「小さいマシンでの豪快なバトル」が、NS2の魅力の一つです。
改造範囲も意外と広く、これはベテランマシンへの配慮ではないかと思われます。キャブとブレーキキャリパー、ホイールすら交換可能なのです。
どんなマシンが参加しているの?
エントリーマシンの統計を取ってみました。
2014年の3月、6月ではずいぶんとエントラントが減ってしまい、このままではNS2クラスはどうなってしまうのかしら、と心配していたのですが・・・そう、CBR250Rの「黒船来航」!CBRカップからこちらへ参加クラスを変えた方、手軽なサーキットバイクとして購入された方が腕試しとして参加されたのか。
いずれにせよ、NS2は盛り上がっています!
CBR250R(MC41)
基本データ
- 価格:498,960円(新車)/・・・型落ち中古相場で300,000円~
- 最高出力:29馬力/9,000回転
- 車両重量:161kg
特徴・トピック
- ホンダ満を持してリリースしたシングルライトウェイトスポーツ。リターンライダー向けじゃない?という疑惑はあるものの、そのサーキットスペックは申し分なし!(タイムが証明してる)
- CBRカップ(このバイクを利用したワンメイクレース、勝ち続けるとGP-3のテストライダーへ道が開かれている!)があるため、チューニングパーツやデータが豊富。
- CBRカップから型落ちとなって降りてくるレース仕様マシンに掘り出し物あり。
- 「これからサーキット専用バイクを初めて買う」「レースも視野に入れたい」であれは、まさにこれ1択といってもよいマシンです。
参考URL
公式サイト:HONDA CBR205R
中古車情報:Webike CBR205R
SRX250
基本データ
- 価格:379,000円・・・型落ち中古相場で100,000円~
- 最高出力:32馬力(前期)28馬力(後記)/9,000回転
- 車両重量:134kg
特徴・トピック
- 恐ろしいことに2015年4月現在、筑波ツーリストトロフィーのNS2クラスコースレコードはSRX250を駆るN野氏!そのタイム、1分8秒995!
- 素晴らしいマシンですが、すでに発売後25年を経過。ベースマシンは格安で入手できますが、まともに走るようにするまでかなりの手間と費用が掛かるため、正直グース250と合わせてこの年式のマシンはお勧めできません。
- 前後サスペンション、キャブ、外装、その他すべてに手を入れる必要があります。ピストンがすでに欠品。
参考URL
中古車情報:goobike SRX250
Ninja 250SL
基本データ
- 価格:459,000円・・・型落ち中古相場データなし
- 最高出力:29馬力(後記)/9,700回転
- 車両重量:149kg
特徴・トピック
- 筆者が個人的に超期待している、Kawasakiのシングルスポーツ!
- 車体は今時のマシンだからいいとして、問題はCBRと張り合えるだけのパーツが出回るのか、ということ。これを読み違えるとレースは楽しくないのです。
- まずは様子見ですが・・・
- と、思っていたら、なんとNS2初参戦で優勝!思わす私、買っちゃいました・・・
参考URL
公式サイト:Kawasaki Ninja 250SL
どれくらい盛り上がってるの?
素晴らしい写真は「マーガレットクラブ」さん撮影です。
- 新たなエントリーレースとして盛り上がりつつあるフロンティア2にエントラントを喰われ、またシングルエンジンのスポーツモデルが全くメーカーから発売されない時期が続いたため、正直NS2のエントリー台数は減少気味でした。
- しかし。CBR250R(MC41)の発売、そしてCBRカップの盛り上がりと共にエントラントは少しずつ増え始め、2015年はこのままではフルグリッドになるのでは?という盛り上がりを見せています。
- ぜひ、チャレンジしてください!
どんな人たちが参加しているの?
- 超ベテランのトップアマチュアレーサーから、(私のような)レース初心者まではは広く参加しています。
- 予選落ちがありませんから、真剣にさえ取り組んでいればレース初心者でも臆する事はありません。
- 参考タイムはこのとおり。
- トップレベル:1分10秒未満
- 激戦グループ:1分15秒未満
- ガンバるグループ:1分20秒未満