前が見えないんです。
とても気に入っているKOSOのRX2-NR GP-Style Race Tachometer。
海外amazonで購入するとかなりお得に購入できちゃうこのメーター、回転数表示のレンジも装備も充実していて(アナログタコ、デジタルタコ、油温、シフトタイミングランプ等)装着も簡単、とても使いやすいです。
が、今までSRX250のトップブリッジ上に強引にタイラップで止めていたので視認性が悪かった。何しろ伏せると目の前にメーターがどーん、前は見えないし文字は読めないし。
流石にこれじゃよろしくないので得意の?自作で対応することにしました。
2017の5mm板を使用して、自宅のCNCフライスで削り出します。
無機的に並んだドリリングが私の好み。
装着!
これで前が見える(笑)。
あるべきところにちゃんと落ち着きました。
せっかく削ったベースプレートが見えないのが残念!